親力②
  • UPDATE:2014.05.18
  • カテゴリー: コラム
体調不良ですが、こちらが古新聞になってしまいそうなので、短めに。



同じ5月9日、日経に載った記事です。

働きながら、子育てをする環境についてと

子どものSOSに気づいてあげてください、と。



さて、子どもの年齢が低い時に、「どんな自分でも受け入れてくれる母」という関係ができていれば

働いている、働いていないは関係ないのかもしれません。

例えば、いじめに遭っている子が親に言えない理由の1つは

「いじめられている」という自分を、親に知られたくないこともあると思います。

その上で、専業主婦が長かった自分の経験から言うと

働きながら子どものわずかなサインを見逃さないのは、難易度が高いと思います。

専業主婦時代よくワーキングママのお子さんを預かっていて感じたのは

「ママの前が一番気を遣っている子が多いなあ」でした。

でも、そうでない子もいました。

そうじゃない子は、例えばママがお休みの日には

いつも遊びに行かせてもらっている子を、家に呼んだり

そんなママのお子さんが多かったですね。

自分が今働いて思うことは、子どもと接している時間は確かに減ることになるので

その時間、親スイッチを入れておかないとなあということです。
コラムのTOPへ戻る