大学時代は「働く」にも「学ぶ」にもさほど興味がなく
「なんちゃって就職」をした私ですが
高校時代、志を持っていた友が私には何人もいました。
その一人と、夕べは実に久しぶりに「サシ呑み」。
彼女は私が高校3年の時の同級生なのですが
それはそれはよく一緒に遊んでいました。時には(?)授業をサボって 笑
いろんな話をしていた中、今でも強烈に残っている言葉があります。
彼女は、教職を目指していました。
「私は中学の時、いろんな友達と付き合った。不良と呼ばれるような子とも。
そんな子達の気持ちが私にはよくわかる。だから私は、そんな子達の先生になりたい。」
彼女はその志を持ち続け、そういう子が多くいる高校の教師になり
今も教え続けています。
大学時代もその後も、時々会っていましたが
そんな彼女に、私は自分の嫌な面も全て見せてきました。
そして、話を聴いてもらい受け止めてもらって 時に鋭い指摘もされるのですが
つくづく彼女に教えてもらう生徒は幸せだな~と思ってきました。今も思っています。
志を貫いている、自慢の友達のエピソードでした。
今就活中の学生さん達、進もうとしている道に
「Why」がありますか??
【お知らせ】
こういう講座を開催します。
社団法人みなとみらい21主催「みなとみらいかもめSchool」にて
「おしごと服のコーディネート達人になる!」講座開催