- 失敗の理由の聞き方
-
- こういう事例がたくさんありそうだな、、、と感じる今日この頃なので。
失敗は原因を振り返り、次にどうしたらよいかを考えることが必要で
上司にあたる人は その支援が望まれます。
でもね。
「どうして○○しなかったの?」
「なんで○○したの?」
と聞く時、そのベースはどんなふうに受け取られているでしょう。
また、聞く側は、どんな気持ちで聞いているでしょう。
答える側が
「すみません。」
で終わり、聞く側もそれで終わってしまうパターンて多かったりしないですか?
それは、相手が「原因の振り返りでなく、怒られている」
と感じているからであり、聞いている側も
「再発防止のため」という目的から離れてしまっているから・・・
ではないでしょうか。
再発防止、成長のために原因を聞くのであれば
そういうニュアンスを出すことや
回答が単なる謝罪であった時に、そこで終わらせないで
背景を聞くようにするとよいのではないかな。
と思ったりしています。