「Why」の大切さ。
弊社は先週、設立3周年を無事迎えることができました。(ひっそりと…)
これまで本当にたくさんの方々にお世話になりました。
心から感謝申し上げます。
引き続きご指導のほど、よろしくお願い致します。

高木学園さんの講演も無事終わり、
しばらくセミナーはお休み予定です。
高木学園さんの講演では、これから会社訪問に行く時の
身だしなみ含めた事前準備や
当日の緊張をどうやって緩和させる?ということなどをお話ししてきました。

今回も、ポイントは「Why」。
その企業が「What」(何を)「How」(どのように)「Why」(なぜ)
やっているのかを、ご両親に話せるぐらいには
わかっておいたほうがいいですね、と。
そして、当日の質問は
あなたがそこで働きたい「Why」に繋がるようなことを
聞けたらいいですね、と。

個人対応の人材育成でも、「Why」を意識してもらえるよう
自分の○年後の姿をイメージしていただきます。
最初は「現状維持じゃないですかね」とおっしゃっているお客様も
簡単なことからイメージしていただいていくと
だんだんその姿が見えてくるようです。

部下に仕事を任せる時、会社の今後のことを話す時
「Why」がしっかり伝わっているか、意識をされると
もっと想いが伝わるかもしれません。




コラムのTOPへ戻る